毎度ー!idaで御座いますぅ。
本日土曜日は嫁が仕事ということもあって朝から掃除洗濯とこなして、梅田まで行って参りました。
用件は三つほど。
①レンズのドナ
②Jr.のカードゲーム
③ビデオの電池購入
の三つです。
①のレンズドナドナは、Sigma10-20/F4.0-5.6/DC/HSMとNikonの35mm/F1.8Gを下取りしてもらいまして、TokinaのAT-X/11-16/F2.8を購入してまいりました。
TokinaのHPでは12-24/F4の作例の方が印象が良く、全然興味も無かったのですが、知り合いのFlickrを見ていると、めっちゃ好みの色を出すんですよねぇ。
コレは多分に撮影者の『腕』によるものであることは理解してますが、一度気になり始めたら駄目ですね。
Sigmaの10-20は特に不満の無くと言いますか、風景写真も綺麗に写りますし、AF時もマニュアル効くし、若干暗いファインダー以外は問題無かったんですがねぇ。
コレで11-16、16-50、50-135とシリーズ化を果たした訳で、明日は11-16以外でJr.の体操競技会の撮影予定です。
予定と言うのも午前はビデオ係りということでビデオにべったりなもので撮影する時間もしくは余裕があるかどうか…。
しかも屋内でStrobe禁止ということで、どれだけイケるものでしょうかねぇ。
そんな訳でおやしみーーーーー。
あ、そういえば、東京でクランプラー銀座へ行くの忘れてたし…。(ーー)
2009/10/25
Go!Big!!!
ま・い・どーーー!idaで御座います。
本日は大泉にて定期戦という事で、Camera持ってプラーっと観戦して参りました。
写真はRace後のモノです。
SSMくんのBig-Air、かっこいいっすねぇ♪
ココは大泉のコースでもPro-Sectionと称されるLaneでして、しかも中間に位置しているこのSecond-Jumpが一番距離が長いんですよね。
Strobeが見切れていますが御愛嬌で。
Raceの模様は別途コチラに保管の予定で御座います。
さて今回の反省ですが、天候がちょっと意地悪な曇りということもあってか、没写真を大量生産してしまいました。
基本RaceはNo-Strobeということもありますが、単純にAEのモードが適切でなかったり、それらの確認を怠るからいけないんですよね。^^;
とりあえず、今日はこの辺で、
2009/10/20
Ginza
毎度デース!idaで御座います。
さて、昨日はなっがーーーーーぃ会議がありまして、色々な話を聞かせて頂きました。
私の業界は政権交代のあおりをモロに喰らっている訳ですが、どうもコレだけが原因とは思えない事態もありつつ、何かこう起爆剤となるネタを探さねばねぇ、と言った具合です。
そんでもってタイトルの『Ginza』。
来週末は久しぶりの東京出張で御座います。
品川新橋近辺での講習です。
そんでそんで金曜日は昼で解放されるようですので、ココに行こうかと思ってます。
CRUMPLERですね。
UBUさんのBlogでもバナーが貼ってあるかと思いますが、センスの良い品があるんですよねー。
”MILLION DOLLAR HOME”シリーズの『7』のタイプが欲しいんですよー。
まぁヨドバシケィメラに行けば買えるといえば買えるのですが、ちょっとお店に行ってみたいなといった感じです。
え?メイド喫茶じゃないの???
と言われそうですが、ナケナシのプライドが許さないと思いますので多分行かないです、多分…(^^;)。
といった処でおしまいまい
さて、昨日はなっがーーーーーぃ会議がありまして、色々な話を聞かせて頂きました。
私の業界は政権交代のあおりをモロに喰らっている訳ですが、どうもコレだけが原因とは思えない事態もありつつ、何かこう起爆剤となるネタを探さねばねぇ、と言った具合です。
そんでもってタイトルの『Ginza』。
来週末は久しぶりの東京出張で御座います。
品川新橋近辺での講習です。
そんでそんで金曜日は昼で解放されるようですので、ココに行こうかと思ってます。
CRUMPLERですね。
UBUさんのBlogでもバナーが貼ってあるかと思いますが、センスの良い品があるんですよねー。
”MILLION DOLLAR HOME”シリーズの『7』のタイプが欲しいんですよー。
まぁヨドバシケィメラに行けば買えるといえば買えるのですが、ちょっとお店に行ってみたいなといった感じです。
え?メイド喫茶じゃないの???
と言われそうですが、ナケナシのプライドが許さないと思いますので多分行かないです、多分…(^^;)。
といった処でおしまいまい
2009/10/19
Escapism
毎度!idaで御座います。m(__)m
ちょっと更新が滞ってしまい、ごめんなさーい。
ま、人間40歳にもなると色々な事がある訳で、先週末からちょっとバタバタとしておりました。
仕事関係では、木曜日会議の後、ちょっと相談が…、みたいな感じで某氏(女性ではない、ーー)よりお誘いがあって、三時間ほど飲みながらオシャベリ。結論出ないまま、マイ上司からお呼びが掛かり、別場所へ。
金曜日はこれまたマイ上司と例の問題工場へ。
この日は現場の担当者が定年となるため、そのお話の御供。
夜はその担当者と軽く食事をして終了。
そんでもって金曜夜は酒飲んだ後に風呂入るまでは良かったのですが、その後真っ裸で就寝。
コレがマズかったです。
思いっきり風邪ですわ…。(ーー;)
土曜日はJr.とお出掛け、体操教室は嫁に任せ、ちょっとShopへ行って参りました。
そしてそして日曜日!
この日は夕方に体操の競技会が11/1に予定されているため、その会合に出席しなければならなく、ちょっとだけでも走りに行こうかと思ってはいたのですが、NG…。
さて、そんな悲しい週末を送りつつ、チャリ関係の事。
やっぱり色々整理しようかと思いつつ、20inchをドナすることにしました。
日曜日は体調悪かったのでチャリの整備をしつつ、クランク関係の見直しと24inchのギヤ比見直し。
Nomadに付けていたSHIMANO-SLXを24inchにセット、ギヤはF39/R17からF36/R16と軽めにしてみました。
このSLXですがProfile-3PCよりも明らかに重量も軽く、コレはコレでアリな感じです。
当然SHIMANOのクランクはDX以外はチェーンラインが心配になるのですが、Supercrossのハブにちょい細工してまぁまぁOKなレベルまでになりました。
自身でメンテナンスとか出来ないと心配な部分でありますから詳細は省きます。
そしてNomadにはDJに付けていたSHIMANO-SAINT(旧バージョン)をインストール。
DJは現在のところ、ノークランク状態です。
20inchの嫁入りが決まればCr-Moフレーム、逝っておきましょうかね。^^;
ってな具合でした。
それでは今週も頑張っていきましょーーー♪
ちょっと更新が滞ってしまい、ごめんなさーい。
ま、人間40歳にもなると色々な事がある訳で、先週末からちょっとバタバタとしておりました。
仕事関係では、木曜日会議の後、ちょっと相談が…、みたいな感じで某氏(女性ではない、ーー)よりお誘いがあって、三時間ほど飲みながらオシャベリ。結論出ないまま、マイ上司からお呼びが掛かり、別場所へ。
金曜日はこれまたマイ上司と例の問題工場へ。
この日は現場の担当者が定年となるため、そのお話の御供。
夜はその担当者と軽く食事をして終了。
そんでもって金曜夜は酒飲んだ後に風呂入るまでは良かったのですが、その後真っ裸で就寝。
コレがマズかったです。
思いっきり風邪ですわ…。(ーー;)
土曜日はJr.とお出掛け、体操教室は嫁に任せ、ちょっとShopへ行って参りました。
そしてそして日曜日!
この日は夕方に体操の競技会が11/1に予定されているため、その会合に出席しなければならなく、ちょっとだけでも走りに行こうかと思ってはいたのですが、NG…。
さて、そんな悲しい週末を送りつつ、チャリ関係の事。
やっぱり色々整理しようかと思いつつ、20inchをドナすることにしました。
日曜日は体調悪かったのでチャリの整備をしつつ、クランク関係の見直しと24inchのギヤ比見直し。
Nomadに付けていたSHIMANO-SLXを24inchにセット、ギヤはF39/R17からF36/R16と軽めにしてみました。
このSLXですがProfile-3PCよりも明らかに重量も軽く、コレはコレでアリな感じです。
当然SHIMANOのクランクはDX以外はチェーンラインが心配になるのですが、Supercrossのハブにちょい細工してまぁまぁOKなレベルまでになりました。
自身でメンテナンスとか出来ないと心配な部分でありますから詳細は省きます。
そしてNomadにはDJに付けていたSHIMANO-SAINT(旧バージョン)をインストール。
DJは現在のところ、ノークランク状態です。
20inchの嫁入りが決まればCr-Moフレーム、逝っておきましょうかね。^^;
ってな具合でした。
それでは今週も頑張っていきましょーーー♪
登録:
投稿 (Atom)