ラベル JetSki の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル JetSki の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011/05/23

OHBF


hiroshi_watanabe_01, originally uploaded by E san.
JetPilot;Hiroshi WATANABE(Team BroHymn)

今回の岸和田大会プロクラスのWinner、渡辺博氏のワンハンド・バックフリップ。
かっこいいねー!

2011/05/22

Kappa


masahiro_kamesaki_01, originally uploaded by E san.
JetPilot;Masahiro KAMESAKI(Team Kappa)

毎度ー!
idaで御座いますー♪

いやーーー、今日の午前中の雨のキツイ事といったらありませんでしたねぇ。
今日の私は、岸和田のJetskiの撮影の予定でしたが、午前はあまりにも雨が酷くて、岸和田BMXトラックで開催されるJシリーズを観に行って参りました。

雨の酷い中、Rider達、頑張って走ってましたね。

僕はプライベーターですので撮影機材が濡れて故障しても自分持ちですのでBMX関連の写真はありません。
久しぶりに会う美少女Rider二人、すっかり大人になったねー。
一応撮影依頼もしたので今度雨の降らない日に大泉でモデルになってねー♪

それはさておき、応援も済んで昼食も済みましたので、また岸和田カンカンへ。

やっぱ俺って晴れ男?

フリースタイルのプロクラスが始まる頃には陽の光も差し始め、↑の様な写真もバッチリ撮れましたyo!
今日はSSが1/4000、ISOは800と高めですが、Nikon-D3は無問題。
カッコいい水しぶきの写真を狙っていたのですが、如何でしょうか?
JetPilotを包むような水しぶきの反射光が僕的にはイケてると思うのですが…。^^

それと今回はWomanPilotに写真を渡せたので良かったですね。
昨年渡しそびれたもんなー。
今年は残念ながらエントリーされてませんでしたが、別嬪さんです♥

そんな訳で次回の秋、二色浜大会までJetskiの撮影はオアズケかな?

んじゃ、したっけ!

2011/05/21

Kishiwada Round


masahiro_kamesaki_01, originally uploaded by E san.
JetPilot;Masahiro KAMESAKI

毎度ー!
idaで御座いますー!

今日は仕事も休んで体操も休んで久しぶりに撮影に行って参りました。
岸和田カンカンのベイサイドで行われるJJSF、ジェットスキーのフリースタイル大会ですね。

今日は予選のみなんですが、決勝の明日が天気が悪いようでしたので一応天気の良い日での模様を押さえておこうといった訳です。

かなり今日は暑かったですが。^^;

で、午前10時には現地に到着したのは良いのですが、予選開始は午後からとの事。orz
時間が余ってしまったので急遽岸和田のBMXコースを見学しに。
久しぶりに会うライダーとしばし歓談、というか彼らの練習を邪魔してしまったかな?笑
そんな邪魔をしつつ、会場を後にしました。
明日のレースに出場される方、頑張って下さいね。

そんでもってJetSkiに話を戻して、今回はSSを1/8000に拘ってみました。
水しぶきがどんな感じになるかなーと思いましたが、昨年撮影した写真1/4000と比較してもあまりかわり映えせず。

絞りとISO感度に余裕を持たせる意味で1/4000で明日はGoですな。

そしてそして、プロクラスの予選で撮影した今日のお気に入りが上の写真。
やっぱプロはバックフリップ等々の回転位置が高い。
それと頭の位置がブレ無いんですよねー。

明日の天気、良いといいね♪

2010/12/31

2010


h_watanabe_02, originally uploaded by E san.
Pilot;Hiroshi WATANABE(Team BroHymn)

毎度ですー!
idaで御座いますー!

今日は大晦日。
まぁ毎年恒例なんですが、今年の総まとめなんぞをね、書いておこうかしらという感じのエントリーで御座います。

ちょっと過去に戻りすぎますが、2009年からカメラを弄ったりし始めてBMXのレースを追いました。
残念ながら今年はレース会場での撮影が困難になった事もあって、撮影対象をちょこっとだけ広げた年になりました。
そんでもって、色々被写体を探していたら意外に身近で開かれていたのが『Jetski』のフリースタイル。

Jetski、これがまた熱い競技なんですわ。
写真の渡辺氏は#1ということで現在の日本チャンプです。
来年もJetskiは追って行きたいですね。

後はなんでしょうか、Jr.の体操関係ですかね。
来年度からは私が団長ということで、色々やらねばならない事も多くなってきますね。

そんな感じの年の瀬、僕は僕の信じた道や人とお付き合いさせた頂いた事、感謝しております。
大局を見据えた活動です。
非常に大事な事です。
自らが考え、自らの意思・意志で仲間達と活動を実践する。
活動の時間は僕自身は少ないかと思いますが、思いは一緒です。

来年もよろしくお願い申し上げます。m(__)m

それでは皆様にとっても良き年となります事をお祈りして、2010年締めの記事と致します。

だばね!

2010/09/21

She is watching ・・・.


watcher, originally uploaded by E san.

今回Womenクラス決勝を撮れませんでした。
しかーし、絵になる女性を発見しちゃったのでちょいっと撮影。^^v

Monster Red


monster_red, originally uploaded by E san.

どーもです、idaで御座います。
先週日曜のJetskiフリースタイル選手権での一コマです。
今年度チャンプを獲得した渡邉博選手の所属する『Team Bro Hymn』のJetです。
決勝前なのにPro選手であるWAX和氣選手、そしてTeam監督の藤澤"MAX"正雄氏に普通に話しかけ、大変失礼致しました。m(__)m
でも気さくにお話しして頂けて嬉しかったです♪

ちなみに藤澤氏は2003年に日本人で初めてIJSBAプロフリースタイル世界選手権Championになった方です。
参考までに2007年2008年には渡部文一氏(Bun Freestyle)が世界選手権Championになられてます。

この戦跡を見るだけでJetskiのフリースタイルは熱いことがお解りになることと思います。

そんでもって今大会では渡邉博選手は不在。
Lake Havasuで行われるWorld-Finalへの出場のためとの事。

彼のパフォーマンスを今回は観る事が出来ませんでしたが、皆さん熱いStyle全開で、ホンマ見ているこちらにビンビン伝わってきます。

5月に開催された岸和田カンカンでの観戦と撮影が初めてでしたが、これからもJetskiのフリースタイル大会は追える限り追いたいなと改めて思いました。

そんなところで、明日出社で明後日祝日。

Jr.にどこか連れて行けとせがまれてるからCamera無しの休みになりそーです。

だばおやしみー。

2010/05/31

Splash!


h_watanabe_02, originally uploaded by E san.

Rider;Hiroshi WATANABE


まだ現像途中ですが、大会の模様はコチラに保管しております。

OneHand-AirTurn


r_asai_01, originally uploaded by E san.

Rider;Ritsuko ASAI


JetSkiのFreestyleという競技ですが、日本人選手のレベルというのが非常に高いとのこと。
WorldChampも日本人だというのですから、かなりなレベルだと想像出来ます。

MCが仰ってましたが、大会の様子を撮影するのは自由。
勿論一部ですがPress専用エリアらしきものもありましたが、審判席の真ん前のみで、そこにずっと居るPressもいらっしゃいません。

でもって写真はあちこちで宣伝してねーーー!というくらいのFlexibleさ。^^
もっともっとFreestyleJetSkiを広めて欲しいとのこと。

世界Championも輩出している競技でですよ。

写真を撮る者にとって、プロもアマも同じ土俵で撮影できるなんて素晴らしいことです♪

今回はFreestyleですがRaceも撮ってみたいですね。

2010/05/30

Kishiwada-KANKAN

どーもー、idaで御座いますー!

今日は家族サービスで岸和田のイベントに一緒に行く予定でしたが、Jr.は嫁と一緒に遊びたいと言うことで私一人となってしまいました。

ま、そのおかげでゆっくりJet-SkiのFreestyle大会を堪能させて頂きました。

h_watanabe
Rider;Hiroshi WATANABE

最初の一枚はProClassのChampion。
とにかく迫力満点で、カッコ良かったですねー!
縦回転系のバックフリップもワンハンド、ノーハンドもあったり、横回転系のバレルロール(というらしい^^;)という技もあったり、とにかく多彩な技の連発はぐっと来ますねー♪

r_asai
Rider;Ritsuko ASAI

二枚目はWomenClassのChampion。
エアターンでワンハンド決めてたりと、カッコ良かったですー!

WomenClass、B-Class、A-Class、そしてPro-Classとカテゴライズされておりまして、各クラスの写真もボチボチ現像していきます。

いやぁーーー、結構ハマりそうです、Jet-Skiの撮影♪

※追記※
ダートジャンプもそうなんですが、フリースタイルジャンルのアクションスポーツはヤバイですね。
観ている方もRiderも楽しみ方を良く知っている感じです。
馴染みのない場でしたので歓声を上げることの出来なかった私ですが、もっともっとイベントを楽しんで、そんでもって撮影したいですね♪