
2015/12/30
2015/12/28
2015/12/27
2015/12/22
2015/12/06
2015/11/09
2015/09/27
2015/09/22
Fucking Hell!!!
毎度ー、idaで御座いますー。
先日、Facebookで嫌悪感MAXな出来事がありました。
ま、内容はココで書いても胸糞悪くなるだけなので端折りますが、僕の感情をイタズラに刺激した輩の職業について触れたいと思います。
その輩はですね、外資系ではない日本の『生命保険会社』の営業をやっております。
僕の若い頃ですが、旧財閥系の会社に所属していた事もあって、生命保険はS友に入っておりました。
ま、後に外資系の生命保険に切り替える訳ですが、僕は『日本の生命保険会社』を一切信用しておりません。
というのも、契約するにあたって、親身になって契約内容を吟味、セレクトしてくれる方とお会いした事がありません。
もし、何かあった時、遺された家族に『うん千万』あれば良いんじゃない?位の戯言しか言いません。
遺された家族を安心させられる『具体的な額』、ライフシミュレーションなんか全くしてくれません。
せいぜいが星座占いの結果を持ってくる程度。
そんでもって、トドメは父が亡くなった時の事。
初七日が済んだ時の事。
生命保険会社の方々が数人やってきて、保険金の額と支払日について教えてくれました。
で、です。
すかさず保険金の運用について話をして来ました。
ご丁寧にパンフレットも持参してましたね。
本当に上っ面の言葉だったんですね、お悔やみの言葉すらも。
僕に嫌悪感を与えてくれた彼女が所属している生命保険会社で彼女の上司が来たんです。
彼らと彼女は本当に『営業』なんですね。
会社のために働くのは当然ですが、保険に入る方を思う気持ちの全くないのが彼女たち日本の生命保険会社の『営業』です。
人に寄りそう、そんな気持ちの欠片も無い会社の商品を誰が欲しいと思いますか?
保険に入る方の生きる力にはなれず、会社の生きる力にはなる、そんな程度ですわ、日本の生命保険会社は。
長々と失礼致しました。
これは僕の経験からです。
日本の生命保険会社の保険に入っている方、一度外資系生命保険会社もしくは保険の窓口で契約内容を確認された方が良いですよ。
貴方の入っている保険が60歳もしくは65歳を過ぎた時、どういう状態になっているかを、ね。
うちの父が亡くなったのが63歳。
もし65歳を超えて亡くなっていたら、、、。言わんとする事ご理解頂けるでしょう。
先日、Facebookで嫌悪感MAXな出来事がありました。
ま、内容はココで書いても胸糞悪くなるだけなので端折りますが、僕の感情をイタズラに刺激した輩の職業について触れたいと思います。
その輩はですね、外資系ではない日本の『生命保険会社』の営業をやっております。
僕の若い頃ですが、旧財閥系の会社に所属していた事もあって、生命保険はS友に入っておりました。
ま、後に外資系の生命保険に切り替える訳ですが、僕は『日本の生命保険会社』を一切信用しておりません。
というのも、契約するにあたって、親身になって契約内容を吟味、セレクトしてくれる方とお会いした事がありません。
もし、何かあった時、遺された家族に『うん千万』あれば良いんじゃない?位の戯言しか言いません。
遺された家族を安心させられる『具体的な額』、ライフシミュレーションなんか全くしてくれません。
せいぜいが星座占いの結果を持ってくる程度。
そんでもって、トドメは父が亡くなった時の事。
初七日が済んだ時の事。
生命保険会社の方々が数人やってきて、保険金の額と支払日について教えてくれました。
で、です。
すかさず保険金の運用について話をして来ました。
ご丁寧にパンフレットも持参してましたね。
本当に上っ面の言葉だったんですね、お悔やみの言葉すらも。
僕に嫌悪感を与えてくれた彼女が所属している生命保険会社で彼女の上司が来たんです。
彼らと彼女は本当に『営業』なんですね。
会社のために働くのは当然ですが、保険に入る方を思う気持ちの全くないのが彼女たち日本の生命保険会社の『営業』です。
人に寄りそう、そんな気持ちの欠片も無い会社の商品を誰が欲しいと思いますか?
保険に入る方の生きる力にはなれず、会社の生きる力にはなる、そんな程度ですわ、日本の生命保険会社は。
長々と失礼致しました。
これは僕の経験からです。
日本の生命保険会社の保険に入っている方、一度外資系生命保険会社もしくは保険の窓口で契約内容を確認された方が良いですよ。
貴方の入っている保険が60歳もしくは65歳を過ぎた時、どういう状態になっているかを、ね。
うちの父が亡くなったのが63歳。
もし65歳を超えて亡くなっていたら、、、。言わんとする事ご理解頂けるでしょう。
2015/09/15
2015/09/06
2015/09/05
2015/08/23
2015/07/06
2015/05/24
2015/05/09
Osaka

ここで何枚撮ったのか覚えてない位大好きな場所。
別に都会の風景が好きとかそういう事ではありませんが、ここから見える夕焼けが好きなんですよね。
人通りも多く、三脚を据える事なんてしませんが、この角度が好き。
写真は、いわゆるマジックアワーを狙って、露出を僕好みに合わせて撮影。
Raw撮影ですがノーレタッチ。
基本、写真はシンプルに、そしてトリミングは最小限に!
と言いますか、トリミングは最終手段で、邪魔なモノが入った時以外は使いませんね。
Flickrでもお解り頂けるかと思いますが、僕の写真でリサイズされているのは、トリミングが原因じゃないのです。
ソフト上で水平垂直を出す際に切られるがために発生してます。
これも邪道っちゃ邪道ですよね(汗)。
わざと斜めに撮るなんて、僕にはまだまだ無理。
カメラを構えた時点、撮影する時点で水平垂直をきちんと出せてから斜め構図にチャレンジだよなぁーって思ってます。
ということで、パソコンを部屋移動させてから初めての投稿でしたぁー。^^
2015/05/05
2015/05/01
2015/04/29
2015/04/25
What a shame!
毎度ですー!
idaで御座いますー!
どうしても撮りたいモデルさんがいらっしゃって指名したは良いのですが、残念ながら希望のスタジオの空きが無く、、、。
止む無くキャンセル。orz
タイミング的には今!だったんですがねぇ。
あー、本当に悔やまれる。
え?違うスタジオにすればって?
いや、そこは妥協したく無いよねぇ。
いろんな方の撮影した写真を見ても、とにかく別嬪さん。
そんな方の『素』をテーマに撮りたかった。
またの機会ですね。
あー、撮りたかったなぁ。
2015/04/19
2015/04/04
2015/02/15
Automesse OSAKA
オートメッセ大阪、観に行って来ました。
最初はコンパニオンのオネーサンを撮りに行くつもりだったのですが、メカ好きな僕としては車を撮ることに夢中になってしまい、更にはイベントでナイトロサーカスのデモがありまして、そちらでエネルギー使い果たしました。
写真は一枚のみね。
フリースタイル競技はさ、一緒に楽しまないと損です。
写真に収めようとか、そんな事してたらパフォーマーと一体になれないよね。
で、チャンネーの写真を一枚。
このコ、ホンマに可愛かった。
僕の好みだわぁ(照)。
車の写真もね。^^;
昔乗ってたRoadsterの新型。
カッコ良かったね♪
2015/02/13
Wakayama
毎度ー!
idaで御座いますー!
おぉっと、久しぶりの挨拶な感じですな、笑。
さて、突如1/20から現場異動となりまして、現在和歌山の現場に居ります。
週末は大阪の自宅には戻ってこれるのですが、電車で約一時間半強。
関東では標準通勤時間でしょうが、こちらでは中々な移動です。
日々、慌ただしさに追われる事が続いているのですが、この現場、朝焼けと夕焼けがめっちゃ綺麗なんですよね。
写真は現場用に買った中古のRicoh-CX3で撮影したものです。
僕の担当エリアが一番標高が高いこともあってか、イイ感じで撮れるのですよね。
さ、今週も充電して日曜日はまた、和歌山入りです。
がんばって参りましょーかね(^^)v
2015/01/18
2015/01/04
2015/01/03
登録:
投稿 (Atom)