毎度ー!
四十路に突入と共に花粉症に罹患したことが発覚しました。ーー
idaでございます。
来年からは花粉時期突入前に病院へ行きます!
症状としては鼻の詰まりが酷い以外は、目が真っ赤っかになるものの痒みはほとんど無くといった感じです。
さて、先週土曜Jr.のお肌の調子が云々と記事に挙げてましたが、診察の結果『水疱瘡』でることが判明しました。可哀想な事に瞼の下側にも水疱が出来てしまい、ヤケに目やにが多かったのはこれが原因でした。
過去に「水イボ」が出来たこともあって、これと同じような感じでもあったことから皮膚科を訪問しましたが、全然見当違い。
いずれにしても異常を感じたら早めに病院へ行くにこしたことはありません。
ちなみに結婚前の殿方、水疱瘡とか風疹とかその他発熱を伴う病気をしていない方は要注意です。
きちんと罹ったことがあるのかは調べておきましょうね。
そんな土曜日の後の日曜日。
大泉がクローズになってから恒例となった里山ツーリング。
MTBは私がチャリにはまった乗り物ですので、面白いのは言うまでもありません。
この日もDCS様にお付き合い頂いたのと、RAGE選手にも同行して頂きました。
お二方、お付き合い頂きましてありがとうございました!
また宜しくお願いしますね♪
この日のコンディションはドロッドロでして、やっぱり滑る日のSPDは怖いです。
あと木の根セクションは苦手を通り越して苦行の道です。
怖いのなんのって、精神衛生上あまりよくないですね。^^;
でもって今週走行後の感想。
フロントサスペンションのストローク量、現在160mmフルで使用しているのですが、ちょっと多すぎかなと…。
と言うのも、腰を引いた時に思った以上にフロントから荷重を抜いていないようで、次回は140mmくらいに落とし、身体の動きで抜重なりをしていかないと駄目なのかなと。
そんなところで来週は山!
ではなく662へお邪魔しようかとか画策中!
662のメンバーに聞きたいことたくさんあるんです、実は。
RCではなくCについてね。笑
こんなところでおしまいまい。
6 件のコメント:
idaさん
あのコース(コースに入ってすぐに岩ッポイとこですよネ?)はNOMAD乗ったら反則です。
リジッドでルーツセクションは最高です…もう一か八かな部分もありますけどw
あ~明日すべるんやろなぁ~今日行っとけば良かったかなぁ。
>12様
毎度です!
やっぱりNOMAD反則ですかね?笑
でも、楽しいんですよ、コレが。
以前はDJで一か八かでしたが、NOMADだとあまり無理する気にならず結構足バタバタ付きながらクリアします。
なんとなく余裕を楽しむみたいな乗り方になってしまってます。
今度TURNERで行きましょう♪
だってNOMADってヒト昔前のDHバイクでショw
いや~でも大人な楽しみ方ですよねストロークのあるバイクで走るってのは。
あ~僕、もう少し子供でイイかなぁ~。(負け惜しみ)
>12様
ですよね、^^;
やっぱり反則ですよね。汗
それでもやっぱいいですよ、フルサス。
(^_^)v
今日、レジェンドやグッチの後を走って全然追いつけない事にやっぱり大人になって機材に頼ろうとフルサス購入ほぼ決定しそうです…shit!
>12様
FS、楽しみましょう♪
そうとなれば納車まで待ち遠しいですね。
コメントを投稿