どーもー!idaでございますー!
最近NEWSを聞いていても、どれもこれも合点のいかない話ばかりですね。
高速道路無料化にせよ、子供手当にせよ、限りある税収の中で何を考えているんやろか…。
正味の話、高速無料は勘弁して欲しいなぁ。
現在の1,000円という事自体も無理があるし…。
高速道路はいわば時間を稼ぐために利用料を払った方への優遇待遇な訳です。
これを無料化するだなんて利用者を馬鹿にする行為であって、元々の有料道路としての意味が無くなるんですよね。
受益者負担であるとの認識で定着しており、ちゃちな主義主張で利用者をバカにした措置というヤツには呆れ果てます。
それでですよ、当然道路は傷むものですし、それらの整備費用はどこから捻出するのかな?
ガソリン税?
どこかで増税?
タバコ一箱数千円にする?
焼酎売れるから税率上げる?
第三のビールが売れるから、これまた税率上げる?
ポッポ星人は『箱モノから人へ』とか言ってますが、何かしてるんでしょーか?
自分の身をちっさく丸めて、守りの姿勢だけで何か歳入が増えるのでしょーか?
こういうときにこそ公共事業の在り方が問われるというものではないでしょーかね。
事業に係わる人、モノ、金、全てが回ると思うのですが単純発想でしょうか…。
入札制度然り、最低落札ラインというのものが本当に妥当なのか、技術立国日本を支える『資本』が削り取られるような入札なんか要らないですよね。
もっとも発注元の積算能力の欠如がこれらの事態を招いている原因の一つでもあり、そこにまた気付きもしないから性質が悪い…。
いずれにせよ、自分の親から毎月多額な『お小遣い』を貰っていた日本の政治のトップには庶民の気持ちやら生活状況なんて見える訳無いですよねぇ。
どこかにも似たような状況が伺えます。
非常に小さなパイの中で、利権やらお金やらの焦臭い話が聞こえてきますが、ヒジョーーーーーにつまらん話。
普段の自分の仕事もろくに出来ない人間に何が出来るのかしら?苦笑
ま、せいぜい醜い争いを頑張ってやってみてよ。
少なくとも俺の目の前でチョロチョロだけはしてくれるなyo。
(-o-)y-~~~~
0 件のコメント:
コメントを投稿