ジュニア作。
2012/11/26
2012/11/17
2012/11/10
2012/11/04
2012/11/01
2012/07/01
2012/06/05
2012/05/02
anyway
毎度ですー!
idaで御座いますー!
いやーーー、新しい職場、とにかく忙しいです。^^;
入社当初は岡山で研修予定だったんですが、そんな事はすっ飛ばされて兎に角現場です。
見る事聞く事初めてだらけの業種なんで七転八倒しながら何とか2週間が経ち、よーやく連休です。
研修があるならあるで業界のAbstractをLectureしてもらった方が良いような気もしますが、まぁOJTに勝るLectureはありませんからね。
そんな訳でFacebookでは岡山でどうのと書いてましたが、多分無いですね。
とある認定工法について社内研修と試験があるのですが、これまた急遽出席。
しかも祝日に岡山で朝8時からの講習は夜7時半まで拘束されまして、おまけに岡山から社有車の移動もあって、帰宅はGW渋滞に少しハマり掛けましたが茨木には夜10時半に帰宅。
なんせ、ふーーーーーって具合です。
え?試験の結果?
勿論合格ですよ。^^v
ただ、この業界での経験年数が0.5ヶ月ということで、本ちゃんの資格は少しの間おあずけ。
書きたい事もたくさんあるのですが、以前の職場がいかに『ぬるい』状態だったか思い知らされている今日この頃。
年齢も年齢ですが、この年で新たな事にチャレンジする自分に感心しつつも、40を過ぎると失敗を恐れるあまりチャレンジがなかなか出来ない自分が居たりと、色んな経験させてもらってまーーーす!
ということで、久しぶりの更新が、あまり面白みの有る内容でなくてごめんちゃい。
m(__)m
だば、おやしみーーーーー!!!
idaで御座いますー!
いやーーー、新しい職場、とにかく忙しいです。^^;
入社当初は岡山で研修予定だったんですが、そんな事はすっ飛ばされて兎に角現場です。
見る事聞く事初めてだらけの業種なんで七転八倒しながら何とか2週間が経ち、よーやく連休です。
研修があるならあるで業界のAbstractをLectureしてもらった方が良いような気もしますが、まぁOJTに勝るLectureはありませんからね。
そんな訳でFacebookでは岡山でどうのと書いてましたが、多分無いですね。
とある認定工法について社内研修と試験があるのですが、これまた急遽出席。
しかも祝日に岡山で朝8時からの講習は夜7時半まで拘束されまして、おまけに岡山から社有車の移動もあって、帰宅はGW渋滞に少しハマり掛けましたが茨木には夜10時半に帰宅。
なんせ、ふーーーーーって具合です。
え?試験の結果?
勿論合格ですよ。^^v
ただ、この業界での経験年数が0.5ヶ月ということで、本ちゃんの資格は少しの間おあずけ。
書きたい事もたくさんあるのですが、以前の職場がいかに『ぬるい』状態だったか思い知らされている今日この頃。
年齢も年齢ですが、この年で新たな事にチャレンジする自分に感心しつつも、40を過ぎると失敗を恐れるあまりチャレンジがなかなか出来ない自分が居たりと、色んな経験させてもらってまーーーす!
ということで、久しぶりの更新が、あまり面白みの有る内容でなくてごめんちゃい。
m(__)m
だば、おやしみーーーーー!!!
2012/04/19
2012/03/23
haku
毎度ですー!
idaで御座いますー!
今日はとある方に夕方の忙しい時間帯にお話を聞いて頂きまして、少し肩の力が抜けました。
本当に有難う御座いました。m(__)m
これからですが、定期的に『大人会』を開催したいですね♪
よろしくお願いします!
さて、唐突にコーナーが復活する『チャンねーのコーナー』です。
最近のCMで一番気になるアラフォーな方です。
いやぁーーーー、イイですね。
綺麗なお顔立ちですね♪
それにしてもこの方、特技が『ポールダンス』なんだそうです。
指パッチンのポールじゃないですよね?!
ちょっと真面目な話。
Facebookでも記事にしましたが、『大阪公立校での教師起立条例』について。
本当に条例にまでされないと起立しない教師は何を考えてるのか?
何も考えてないんだろうね。
自分たちの教え子が巣立って行く式典ですよ。
その式典に対してのリスペクトがなさすぎ!
極端ですが、国歌斉唱なんかどうだっていいんですよね。
『式典』の始まりと終わりには起立をして、『式典』そのものへ敬意を表す態度が必要でしょう。
敬虔な気持ちのない態度で式典に臨むような教師には明日は無い。
子供らを教育する原点、敬う気持ちの無い教師は必要無い。
一番大事な何か、忘れてるんじゃない。
idaで御座いますー!
今日はとある方に夕方の忙しい時間帯にお話を聞いて頂きまして、少し肩の力が抜けました。
本当に有難う御座いました。m(__)m
これからですが、定期的に『大人会』を開催したいですね♪
よろしくお願いします!
さて、唐突にコーナーが復活する『チャンねーのコーナー』です。
最近のCMで一番気になるアラフォーな方です。
いやぁーーーー、イイですね。
綺麗なお顔立ちですね♪
それにしてもこの方、特技が『ポールダンス』なんだそうです。
指パッチンのポールじゃないですよね?!
ちょっと真面目な話。
Facebookでも記事にしましたが、『大阪公立校での教師起立条例』について。
本当に条例にまでされないと起立しない教師は何を考えてるのか?
何も考えてないんだろうね。
自分たちの教え子が巣立って行く式典ですよ。
その式典に対してのリスペクトがなさすぎ!
極端ですが、国歌斉唱なんかどうだっていいんですよね。
『式典』の始まりと終わりには起立をして、『式典』そのものへ敬意を表す態度が必要でしょう。
敬虔な気持ちのない態度で式典に臨むような教師には明日は無い。
子供らを教育する原点、敬う気持ちの無い教師は必要無い。
一番大事な何か、忘れてるんじゃない。
2012/03/21
2012/03/06
IDA43
毎度ですー!
idaで御座いますー!
本日を持ちまして、な、な、なんと『43歳』になってしまいましたーーー。
よーーーやく後厄から解放されました。^^;
とにかく良い事があればいいなーーーと楽観的な43歳な訳ですが、今年は本気で取り組まなければならないことがあるので、一旦写真部は休部致します。
ちょっと落ち着いて、機材の選定もしたいし、何せ私生活が落ち着かないと駄目ですからね。
MTBについては乗っていきますよ。
今のところDMRのTrack仕様があるだけですが、身体も動かして行きたいし、レースも時間があえば観戦にも行くし、BMXのJシリーズも行きたいですしね。
そんな訳でさっくり機材は手放しました。
今はGX200だけです(苦笑)。
ぼちぼちいきますので、暖かく見守ってやってくださいまし。m(__)m
idaで御座いますー!
本日を持ちまして、な、な、なんと『43歳』になってしまいましたーーー。
よーーーやく後厄から解放されました。^^;
とにかく良い事があればいいなーーーと楽観的な43歳な訳ですが、今年は本気で取り組まなければならないことがあるので、一旦写真部は休部致します。
ちょっと落ち着いて、機材の選定もしたいし、何せ私生活が落ち着かないと駄目ですからね。
MTBについては乗っていきますよ。
今のところDMRのTrack仕様があるだけですが、身体も動かして行きたいし、レースも時間があえば観戦にも行くし、BMXのJシリーズも行きたいですしね。
そんな訳でさっくり機材は手放しました。
今はGX200だけです(苦笑)。
ぼちぼちいきますので、暖かく見守ってやってくださいまし。m(__)m
2012/03/05
moeは元気です!
毎度ですー!
idaで御座いますー!
日曜も病院に行ってきましてmoeちゃんは注射二本打たれ帰宅。
やっぱり移動中に眼を回すので可哀相なんですが、仕方ありません。
帰宅後は少しすると眼振も収まりますしね。
そんでもって爪が長いのが気になっていたので、止む無く切りました。
moeちゃんをひっくり返しながらの爪切りなので、酔うかなぁと思ったらやっぱり眼を回してました。
不自由な感じで耳掻き中に爪が眼に入るのもイヤでしたし、移動中に引っ掛かって頭を打つことや他の怪我をすることも考えられたから、これまた仕方ありませんよね。
ま、なんだかんだ書いてますが、moeちゃんは元気にしてます。
斜頚具合もマシになっていますからね。
見た目がなんとなく可哀相なウサギさん全開なんですが、ハウスの中でのんびりしているmoeちゃんを見ると、可愛さは変わりません。
そんなところで、とりあえずmoeちゃんの通院日記はおしまいまい。
idaで御座いますー!
日曜も病院に行ってきましてmoeちゃんは注射二本打たれ帰宅。
やっぱり移動中に眼を回すので可哀相なんですが、仕方ありません。
帰宅後は少しすると眼振も収まりますしね。
そんでもって爪が長いのが気になっていたので、止む無く切りました。
moeちゃんをひっくり返しながらの爪切りなので、酔うかなぁと思ったらやっぱり眼を回してました。
不自由な感じで耳掻き中に爪が眼に入るのもイヤでしたし、移動中に引っ掛かって頭を打つことや他の怪我をすることも考えられたから、これまた仕方ありませんよね。
ま、なんだかんだ書いてますが、moeちゃんは元気にしてます。
斜頚具合もマシになっていますからね。
見た目がなんとなく可哀相なウサギさん全開なんですが、ハウスの中でのんびりしているmoeちゃんを見ると、可愛さは変わりません。
そんなところで、とりあえずmoeちゃんの通院日記はおしまいまい。
2012/03/03
通院2日目
今日も朝一からmoeちゃんは病院へGo。
自宅では眼振も収まっていたのですが、道中で少し酔ったようですね。
病院までは徒歩五分なんですがねぇ、キャリーから出すときにローリングしてたので移動にも気を使わねばといったところ。
病院では注射を打って貰ってから即帰宅。
今はハウスで落ち着いてます。
斜頚具合は改善してきますが、moeちゃん本人はまだ平衡感覚が鈍っているようです。
身体の右側部分がちょっと麻痺が入っているような動作になります。
そんなところです。
<追記>
まだ投薬してから二日目なので劇的な改善とまでは行きませんが、斜頚具合も改善しているようです。
ただ頭部が斜めになっているので、当然と言えば当然ですがmoeちゃん本人の平衡感覚が鈍いようです。
ハウスからトイレへの移動にも苦労している感じですね。
後は、薬もきちんと飲むし、食欲も戻ってきているようでペレットと牧草を交互に食べてるので体力を落とさずに治癒出来る事を祈るのみです。
そうそう、大好きなオヤツスティックを差し出すと嬉しそうにがっついてくるのでまずは一安心といったところですね。
自宅では眼振も収まっていたのですが、道中で少し酔ったようですね。
病院までは徒歩五分なんですがねぇ、キャリーから出すときにローリングしてたので移動にも気を使わねばといったところ。
病院では注射を打って貰ってから即帰宅。
今はハウスで落ち着いてます。
斜頚具合は改善してきますが、moeちゃん本人はまだ平衡感覚が鈍っているようです。
身体の右側部分がちょっと麻痺が入っているような動作になります。
そんなところです。
<追記>
まだ投薬してから二日目なので劇的な改善とまでは行きませんが、斜頚具合も改善しているようです。
ただ頭部が斜めになっているので、当然と言えば当然ですがmoeちゃん本人の平衡感覚が鈍いようです。
ハウスからトイレへの移動にも苦労している感じですね。
後は、薬もきちんと飲むし、食欲も戻ってきているようでペレットと牧草を交互に食べてるので体力を落とさずに治癒出来る事を祈るのみです。
そうそう、大好きなオヤツスティックを差し出すと嬉しそうにがっついてくるのでまずは一安心といったところですね。
2012/03/02
moe
どうもですー!
idaで御座いますー!
さて、我が家の愛兎のmoeちゃんなんですが、一昨日から食欲不振が始まって、昨夜から眼振の症状が出て、首も斜頚状態となりました。
本日朝から近所の動物病院へ行って来たものの原因が不明。
中耳炎内耳炎の症状もなく、頭部をぶつけた事もないのでレントゲン検査でのも問題なし。
今年の五月で六歳を迎えることもあってか、年齢的なことと神経系が原因であろうとのことで注射と薬を出されました。
初めての病院だったんですが、注射と点滴も頑張ってたmoeちゃんでした。
いつも元気なmoeちゃんがハウスでぐったりしている姿を見ると何とも言えません。
帰宅後はワラを食べつつ、水を飲む元気も出てきているのですが、早く元気になって欲しいです。
<追記>
夜になってから。
とりあえず眼振の症状も落ち着き、少ないながらもペレットも食べるようになりました。
おりこうさんなmoeちゃん、水に溶いた薬も飲んでます。
あんなに元気だったmoeちゃん、弱弱しい姿を見ると涙が出てきます。
ケージに手を入れると撫でて欲しいのか頭をこちらに寄せてきます。
明日も病院です。
2012/02/13
Happy Valentine

Happy Valentine, a photo by E san on Flickr.
明日はValentineですね。
我が家は結婚記念日でもありました。
ま、今更ですけどね。^^;
我が家のmoeがお贈りします『HappyValentine!』でした。^^v
2012/02/11
hunter

hunter, a photo by E san on Flickr.
やっぱりウチのウサギちゃんは可愛いなぁー♥。
最近食欲がすごくて、このままだとマズイかと思いシニア向けのフードに変更しました。
今年で6歳になりますしね。
余所様のウサギちゃんは生野菜とか果物とか割と食べるのをBlogで拝見するのですが、ウチのは全然NGでして、ペレットと牧草だけなんですよねー。
バナナを差し出したときは一口、みかんは二口。
生野菜に関しては匂いを嗅いだだけ。
なんだかんだ言っても長生きして欲しいね。
そそ、タイトルがHunterになってますが、この写真を撮った際、レンズにぶつかる勢いで迫られました。
近くで和んでると襲うかの如く突進してくるのでビックリします。^^;
2012/02/05
2012/02/03
crying in the shadows

crying_in_the_shadows, a photo by E san on Flickr.
毎度ですー!
idaで御座いますー!
うーーーむ、昨日からBlog右上部に『美人時計』を設置したのですが、思いっきりBlogの雰囲気を台無しにしちゃってますね。^^;
やっぱり消しておこっと。
ところで日曜日の天気はどんな具合なんでしょうかねぇ。
あんまり寒かったら出掛ける気分じゃなくなるしねぇ。
『あーーー、オッサンになったなぁ。』と、感じる瞬間だね。
明日の土曜日は体操教室。
今年は卒団生が6名と多いのですが、一人だけ写真を撮ってない子が居るので明日はちょこっと撮影。
明日も寒いんだろーなー。
といったところでおしまいまい。
したっけ!
2012/01/27
crystal_ball

crystal_ball, a photo by E san on Flickr.
毎度ー!
idaで御座いますー!
写真ネタからのスタートです。
と言いますか、写真ネタだけになりますが。^^;
PentaxのRAW現像ソフト、フリーソフトなんですが妙です。
あまり露出を弄らなかったこともあって、解らなかったのですが、先日の体操イベントの集合写真をちょこちょこ弄ると何だか変なんです。
ストロボを焚いた写真だったので若干露出を補正するとどうでしょう。
ふにゃふにゃでノッペラボウな写真になるではないですか(怒)!
ネットで調べてみると、ソフトのバグなのか勝手にノイズリダクションが掛かるみたいなんですよね。
編集時のプレビュー表示にも何だか変な仕掛けがあったりして、これらを調整してやるとちょっとはマシになりましたけど。
まぁ、無料なんで仕方無いのかな。
DNGファイルからTIFFに変換、CaptureNX2を使うという手もありましょうけどね。
手間ばかり増えるのでやりませんけど。
全然使ってなかったSilkypixのver.3の出番だ!
と思いましたがK-5未対応でした。orz
バージョンアップが必要かね。
そんなところでおしまいまい。おやしみーーー!
2012/01/24
2012/01/17
2012/01/16
Olympic
毎度ですー!
idaで御座いますー!
そーいや今年はOlympicYear。
イギリスではBMX世界選手権も開催されますしね。
世界選手権と言うと、DH業界では関西地方だけではなく全国区で有名なShimonチャンがA代表で、すでにエントリーされたんでしょうね。
日本のShimonから世界のShimonへ!飛躍の年だね♪
冗談抜きで楽しんできて欲しいです!
で、Olympicですが、日本の場合はまず出場枠の獲得がネックになるんでしょう。
イギリスでのBMX世界選手権の結果によることでしょう。
選手の頑張りどころだと思います。
<BMXer情報>
岡山の若いRiderがBlogをリニューアルされてます。
ロンドンに向けての熱い想いが込められてます。
長迫吉拓選手のBlog
idaで御座いますー!
そーいや今年はOlympicYear。
イギリスではBMX世界選手権も開催されますしね。
世界選手権と言うと、DH業界では関西地方だけではなく全国区で有名なShimonチャンがA代表で、すでにエントリーされたんでしょうね。
日本のShimonから世界のShimonへ!飛躍の年だね♪
冗談抜きで楽しんできて欲しいです!
で、Olympicですが、日本の場合はまず出場枠の獲得がネックになるんでしょう。
イギリスでのBMX世界選手権の結果によることでしょう。
選手の頑張りどころだと思います。
<BMXer情報>
岡山の若いRiderがBlogをリニューアルされてます。
ロンドンに向けての熱い想いが込められてます。
長迫吉拓選手のBlog
2012/01/13
2012/01/01
Get Ready!2012

Get Ready!2012, a photo by E san on Flickr.
Rider;Susumu SAEKI(Team TOYO,Credit Racing)
毎度ー!
idaで御座いますー!
新年おめでとう御座います!!!m(__)m
本年も皆々様、よろしくお願い申し上げます。
写真のモデルはスースーこと『佐伯進選手』です。
初めてデジタル一眼を購入して、初めてレース会場で撮影し、その日の最後に撮影した写真です。
場所は岡山は笠岡のコース。
レース後のスースーが皆と楽しんでRideしている時の写真を今回は改めてレタッチし直して、私の今年の抱負めいた一言を加えてみました。^^;
とにかく今年は這い上がる事、これが僕の目標ですね。
色んな事が決まり次第、Blogの記事にしたいと思ってます。
そんなこんなで今年もよろしくお願いしマース♪
登録:
投稿 (Atom)