いやぁ、なんだかんだ言って2006年も今日が最後となりました。
相変わらずBlogはやる気のない状態でしたが、来年はぼちぼち更新していこうかと思ってます。
2006年、公の自分としては転職して二年が経ちいつの間にか役付きになったり、経験の少ない業務を任せられたり、私的には自分の父の一周忌を迎えたり、自転車で初めて大きな怪我(肋骨ヒビ)したりと、色んなことがあった年でした。
2007年、38歳になります。こぢんまりとまとまる事を考えるのも必要なのでしょうが、コンサバティブでありながらもアグレッシブに行くところは行きたいです。
後はちょっぴりダイエットでしょうか…。メタボリックメタボリックと世の中騒がれてますが、僕の場合も同様気をつけなくてはならないのでしょうねぇ(苦笑)。
まぁ、何はともあれ、皆さんにとって2006年はどんな年となりましたか?
大晦日の夜、ゆっくり思い出にふけりながら一杯ヤリマショウ♪
そして、2007年、皆様にとって、よりよい年となりますこと、願って止みません。
でわ。
Written by MAKO-P.
追伸;コメントは自由に書き込みOKです!(ただし18禁コメントはNGですょ、笑)
2006/12/10
本家も更新してないけど…
えーと、12月に入ってから(それ以前からもですが、^^;)全然更新しておりません。
特に話題という話題が…、ということもないのですが、本家のHPにアップしていなかったMTBを今日はお披露目しちゃおうかなぁ~、と。
まぁ、例によって無理矢理ネタを作った感じです(苦笑)。
メインのMTB、と言っても一台なんですが、以前書き込みしたように"YETI-DJ"の2006モデル、カラーはBLACKです。写真の通りなんですが、渋い!
自分で言うのもなんですが、カッコよすぎ(はぁと)です。
特にフレーム、リム周りとも黒仕上げで、フォークが黄色!
エロいです。まさしく"黒木瞳 号"な訳です(←意味不明)。
いやぁ、いつ見てもマイMTB、ほれぼれします。これからもYETI信者で逝きます。
んで、最近のYETIのHP更新されておりましたが、DJ、モデルチェンジしてましたねぇ。めっさSLOPEスタイルで、グッドルッキンです!
でも僕のDJが最高♪です。
そうそう、マグラのフォークも最高ですよーーー。まさしく4X向けな仕様に仕上げてます。手で押した程度や、通常のペダリングでは沈みませんが、ここぞという時に作動し、しかも剛性もあり。いい仕事してますねぇ~、ってな感じです。
暑く、いや熱く語りすぎましたが、マグラは要チェキです。
LAURINとかブレーズも前後ダブルなりつつも軽量のままなんで、これからマグラ使ってみたい方にはぜひすすめたいところです。
では、明日から島へ出張のため、更新はしばらく出来ません。まぁ月に二回程度の更新なので、影響無しですよね(苦笑)。
では、行って参ります!!!
特に話題という話題が…、ということもないのですが、本家のHPにアップしていなかったMTBを今日はお披露目しちゃおうかなぁ~、と。
まぁ、例によって無理矢理ネタを作った感じです(苦笑)。
メインのMTB、と言っても一台なんですが、以前書き込みしたように"YETI-DJ"の2006モデル、カラーはBLACKです。写真の通りなんですが、渋い!
自分で言うのもなんですが、カッコよすぎ(はぁと)です。
特にフレーム、リム周りとも黒仕上げで、フォークが黄色!
エロいです。まさしく"黒木瞳 号"な訳です(←意味不明)。
いやぁ、いつ見てもマイMTB、ほれぼれします。これからもYETI信者で逝きます。
んで、最近のYETIのHP更新されておりましたが、DJ、モデルチェンジしてましたねぇ。めっさSLOPEスタイルで、グッドルッキンです!
でも僕のDJが最高♪です。
そうそう、マグラのフォークも最高ですよーーー。まさしく4X向けな仕様に仕上げてます。手で押した程度や、通常のペダリングでは沈みませんが、ここぞという時に作動し、しかも剛性もあり。いい仕事してますねぇ~、ってな感じです。
暑く、いや熱く語りすぎましたが、マグラは要チェキです。
LAURINとかブレーズも前後ダブルなりつつも軽量のままなんで、これからマグラ使ってみたい方にはぜひすすめたいところです。
では、明日から島へ出張のため、更新はしばらく出来ません。まぁ月に二回程度の更新なので、影響無しですよね(苦笑)。
では、行って参ります!!!
2006/11/10
えーっとサボりすぎですか?
またしてもblogをサボっている訳ですが、先週あったことなんぞをどうぞ。m(__)m
先週は大泉にて”Racer Of Race”が開催され、参戦して参りました。
一応前日まで体調不良&不調続きで全然練習してなくて、テンション、モチベーション共全然保てず、レース当日となってまいました。^^;
そんな中、何を思ったか、MTBとBMXの両方をエントリーしてしまっていたのですが、当然走りもヘッボヘッボでした。
MTBは1ヒート目、イイ位置につけていたのですが、第2バーム走行中、僕の外側から無茶な被せ方をしてきたライダーに巻き込まれ、落車…。
僕は肩からダイレクトにバームに叩きつけられ、頭も地面にヒット…。拝
普通あのスピードではチャリの態勢を保てる角度でないところから突っ込んでくるとは、ちょっと常軌を逸したライダーでした。若いだけでは駄目駄目よーーーん、って感じです。
僕のYETIは当然吹っ飛び、場外まで約5mは飛んでいたようです。
僕の記憶もちょっとだけ吹っ飛んで、一瞬バイクの位置が解らず…。
また次回へ話しは続く………。
先週は大泉にて”Racer Of Race”が開催され、参戦して参りました。
一応前日まで体調不良&不調続きで全然練習してなくて、テンション、モチベーション共全然保てず、レース当日となってまいました。^^;
そんな中、何を思ったか、MTBとBMXの両方をエントリーしてしまっていたのですが、当然走りもヘッボヘッボでした。
MTBは1ヒート目、イイ位置につけていたのですが、第2バーム走行中、僕の外側から無茶な被せ方をしてきたライダーに巻き込まれ、落車…。
僕は肩からダイレクトにバームに叩きつけられ、頭も地面にヒット…。拝
普通あのスピードではチャリの態勢を保てる角度でないところから突っ込んでくるとは、ちょっと常軌を逸したライダーでした。若いだけでは駄目駄目よーーーん、って感じです。
僕のYETIは当然吹っ飛び、場外まで約5mは飛んでいたようです。
僕の記憶もちょっとだけ吹っ飛んで、一瞬バイクの位置が解らず…。
また次回へ話しは続く………。
2006/10/14
とりあえず帰阪してマッスル
えーっと、またしても更新せずに数日経ってます。
北海道にて親父の一周忌法要も終えまして、今週水曜日から通常出社してます。
さて、向こうではチビと初めて二人きりでの泊まりとなったため、かなり不安があったのですが、チビはかなり大人になりました♪何とかママなしでも布団で寝て、泣くこともなく一週間パパと過ごすことができたんです。
うーーーん、成長ですね、マイジュニア。
でもって祖母さんは、孫にお土産とかいって、かなりオモチャ買ってくれました。しかもボウケンジャーとか仮面ライダーとかヒーローグッズばかり…(苦笑)。
うちのチビも大満足で、めちゃめちゃヒーローなりきりで大騒ぎ。
僕の方はというと、仕事で外出ることが多かったのですが、何とかクリア。久しぶりに他社の山を見てきたのですが、どこもみんな頑張ってるなぁというのが印象に残りました。
このままでウチはいいのか?僕はもっと専門知識、設計知識を深めなくては!と改めて考えさせられました。
今日はこの辺で。
北海道にて親父の一周忌法要も終えまして、今週水曜日から通常出社してます。
さて、向こうではチビと初めて二人きりでの泊まりとなったため、かなり不安があったのですが、チビはかなり大人になりました♪何とかママなしでも布団で寝て、泣くこともなく一週間パパと過ごすことができたんです。
うーーーん、成長ですね、マイジュニア。
でもって祖母さんは、孫にお土産とかいって、かなりオモチャ買ってくれました。しかもボウケンジャーとか仮面ライダーとかヒーローグッズばかり…(苦笑)。
うちのチビも大満足で、めちゃめちゃヒーローなりきりで大騒ぎ。
僕の方はというと、仕事で外出ることが多かったのですが、何とかクリア。久しぶりに他社の山を見てきたのですが、どこもみんな頑張ってるなぁというのが印象に残りました。
このままでウチはいいのか?僕はもっと専門知識、設計知識を深めなくては!と改めて考えさせられました。
今日はこの辺で。
2006/10/04
2006/10/03
運動会♪
先週の金曜日、チビにとって初めての運動会を観てきました。スケジュール的には午前ですべて終了するプログラム構成だったのですが、親や祖父さん祖母さん方の数の多さにビックリさせられました。まさかこんなに…と思ってなかっただけに観覧場所のキープに手間取りました。
聞くところによると朝4時位から場所取りのために、入り口で並ばれた方もいらしたとのこと、お疲れ様ですっつう感じ。
今はビデオ、カメラ等々所有されている方が多いので、場所取りにも余念の無い感じです。
僕にしてみたら、カメラ越しではなく、もっと自分の肉眼に子供の姿を焼き付けて欲しいなぁと思いましたねぇ。もっぱらビデオを嫁に任せて、僕は観ることに集中していたのですが、やっぱり自分の子供がいろんな表情をみせてくれ、改めて子供の成長の早さに驚かされました。
何より驚かされたのが、障害物走でうちの息子、突然泣き始めて、全然やる気無し状態…。
後で話を聞いたら、『じいちゃんが居なくて寂しくって泣いちゃった…。』とのこと。
うちは僕も嫁も父を亡くしてまだ一年経ちません。チビも他の園児のじいちゃんが来ていることを聞かされ、どうにも切なくなったようで…。
親バカですが、うちのチビの感性の鋭さ、というか優しいところに脱帽です。
ってなことで先週は終了。
今週は木曜から北の大地へ行って参ります。
聞くところによると朝4時位から場所取りのために、入り口で並ばれた方もいらしたとのこと、お疲れ様ですっつう感じ。
今はビデオ、カメラ等々所有されている方が多いので、場所取りにも余念の無い感じです。
僕にしてみたら、カメラ越しではなく、もっと自分の肉眼に子供の姿を焼き付けて欲しいなぁと思いましたねぇ。もっぱらビデオを嫁に任せて、僕は観ることに集中していたのですが、やっぱり自分の子供がいろんな表情をみせてくれ、改めて子供の成長の早さに驚かされました。
何より驚かされたのが、障害物走でうちの息子、突然泣き始めて、全然やる気無し状態…。
後で話を聞いたら、『じいちゃんが居なくて寂しくって泣いちゃった…。』とのこと。
うちは僕も嫁も父を亡くしてまだ一年経ちません。チビも他の園児のじいちゃんが来ていることを聞かされ、どうにも切なくなったようで…。
親バカですが、うちのチビの感性の鋭さ、というか優しいところに脱帽です。
ってなことで先週は終了。
今週は木曜から北の大地へ行って参ります。
2006/09/25
おっかけ
先週土曜日のことです。
万博公園にて交通安全まつり(?)がありまして、その中で『ボウケンジャー ショー』があるとのこと。
当然、息子は反応しまくりで、前日から大騒ぎ。ショーは11:45~12:15という絶妙というか微妙な時間帯にあるにもかかわらず、珍しく息子も早起き…。
で、ショーの前にはいろんな方の挨拶やら何やらあって、お祝いに駆け付けたという宝塚歌劇団”星組の柚希礼音(ゆずき れおん、と読むらしい)”さんが現れました。実際に目の前にするとさすがスターなんでしょう、雰囲気が出ておりました。そんな中で驚かされたのが、その柚希さんの挨拶だけのために来ていたと思しきファン(っつうか、おっかけ)が来ており、”LEON”と書いた団扇を振り振りしてました(笑)。ほんのちょっとの事だったんですがね。^^;
ファンというのはすごいっすね。
で、柚希礼音さんが現れる前に司会の方から一言がありました。
『写真撮影は絶対におやめ下さい』と。
帰り際にみたおっかけは、たーーーっくさんメディア(カメラ・ビデオ)持ってましたけど…(常識まーったくなし)、しかも柚希礼音さんが舞台から去るとともに、おっかけも消えていきましたとさ…(苦笑)。
いやぁ、ファンというものは熱狂的なものです。
まぁ、うちの息子も大概、ボウケンジャーショーでは夢中になってましたからねぇ。^^;
万博公園にて交通安全まつり(?)がありまして、その中で『ボウケンジャー ショー』があるとのこと。
当然、息子は反応しまくりで、前日から大騒ぎ。ショーは11:45~12:15という絶妙というか微妙な時間帯にあるにもかかわらず、珍しく息子も早起き…。
で、ショーの前にはいろんな方の挨拶やら何やらあって、お祝いに駆け付けたという宝塚歌劇団”星組の柚希礼音(ゆずき れおん、と読むらしい)”さんが現れました。実際に目の前にするとさすがスターなんでしょう、雰囲気が出ておりました。そんな中で驚かされたのが、その柚希さんの挨拶だけのために来ていたと思しきファン(っつうか、おっかけ)が来ており、”LEON”と書いた団扇を振り振りしてました(笑)。ほんのちょっとの事だったんですがね。^^;
ファンというのはすごいっすね。
で、柚希礼音さんが現れる前に司会の方から一言がありました。
『写真撮影は絶対におやめ下さい』と。
帰り際にみたおっかけは、たーーーっくさんメディア(カメラ・ビデオ)持ってましたけど…(常識まーったくなし)、しかも柚希礼音さんが舞台から去るとともに、おっかけも消えていきましたとさ…(苦笑)。
いやぁ、ファンというものは熱狂的なものです。
まぁ、うちの息子も大概、ボウケンジャーショーでは夢中になってましたからねぇ。^^;
2006/09/21
8年ぶりの………
最近なんですが、8年前から使用しているパソコンのあまりの遅さにさすがの僕も嫌気がさしてきました。
その激遅PCなんですが、購入当時はSMAPの香取くんが『きゅっ、きゅっ、ぱっ!』ってCMしていたIBM製のAptivaなんですね。勿論OSはWINDOWS98(2ndEDITION)、HDDも8GB程度、メインメモリも64MBだったかな?ネットだけする分にはいいかなぁとか思って、早8年。今はもうぜんぜん駄目です。マンション内のブロードバンドにも本体の遅さがネックでぜんぜん活かされず、ようやく今回のニューPC購入に踏み切ったといったところです。
さて、そのニューPCなんですが、近所にある『パソコン工房 茨木店』にて購入。
ショップPCで、本体59,800円也。
一応CPUはデュアルプロセッサのPentiumD805で、メインメモリ512MB、HDD容量は160GB!!!
おまけにDVDスーパーマルチドライブ付で、勿論OSはXPがついてるんだわさ。
購入時にちょっとだけ感心したのは、動作チェックしてから納品してくれたんですよ。普通は箱開けずに『はい!』ってな感じなんですが、非常に驚きました。
確実にリスク低減されますよね。
いやぁ、ここまでされたら、いくら安いPCとはいえ、大切に使っていこう!という気になります。
もしPC買い替え検討されているのであれば、ぜひ一度パソコン工房に足を運ばれてみてはと思います。
その激遅PCなんですが、購入当時はSMAPの香取くんが『きゅっ、きゅっ、ぱっ!』ってCMしていたIBM製のAptivaなんですね。勿論OSはWINDOWS98(2ndEDITION)、HDDも8GB程度、メインメモリも64MBだったかな?ネットだけする分にはいいかなぁとか思って、早8年。今はもうぜんぜん駄目です。マンション内のブロードバンドにも本体の遅さがネックでぜんぜん活かされず、ようやく今回のニューPC購入に踏み切ったといったところです。
さて、そのニューPCなんですが、近所にある『パソコン工房 茨木店』にて購入。
ショップPCで、本体59,800円也。
一応CPUはデュアルプロセッサのPentiumD805で、メインメモリ512MB、HDD容量は160GB!!!
おまけにDVDスーパーマルチドライブ付で、勿論OSはXPがついてるんだわさ。
購入時にちょっとだけ感心したのは、動作チェックしてから納品してくれたんですよ。普通は箱開けずに『はい!』ってな感じなんですが、非常に驚きました。
確実にリスク低減されますよね。
いやぁ、ここまでされたら、いくら安いPCとはいえ、大切に使っていこう!という気になります。
もしPC買い替え検討されているのであれば、ぜひ一度パソコン工房に足を運ばれてみてはと思います。
2006/09/19
実は………。
えーっと、久しぶりの更新です。
我が家の新人”萌ちゃん”の話なんですが、実は女の子ではなく男の子だったんです(どひゃーーー)。
我が家にくる前は女の子だったはずなんですが、最近下腹部に何やら黒いモノが出始めてきたんですよ。
その黒いモノが、病気なのかどうか分からなかったもんで、先日ペットショップに連れて行きました。
そうしたら、なーーーんと、黒いモノの更に下の方に無いはずモノがあるではないですか!(笑)
はい、そうなんです、ォーティンティンがありました(恥ずかしいので小声でお願いしますね、爆)。
いやぁー、こういうことってあるんですね。よくよく話しを聞いてみると、小動物でもウサギは雄雌の区別がつきづらいそうなんですって。うちの場合、雄雌関係ないし、当然このまま萌ちゃんをお世話することに。
いずれにしても病気でなくて良かったです。安心しました!
ん?最初の黒いモノは何かって?
それは勿論、僕の口からは言えません。
でもショップの店員さん(女性、しかも美人♪)は言っておりました。
『はい、その黒いモノは”玉”です。』だとさぁーーーーー。
おしまい。
我が家の新人”萌ちゃん”の話なんですが、実は女の子ではなく男の子だったんです(どひゃーーー)。
我が家にくる前は女の子だったはずなんですが、最近下腹部に何やら黒いモノが出始めてきたんですよ。
その黒いモノが、病気なのかどうか分からなかったもんで、先日ペットショップに連れて行きました。
そうしたら、なーーーんと、黒いモノの更に下の方に無いはずモノがあるではないですか!(笑)
はい、そうなんです、ォーティンティンがありました(恥ずかしいので小声でお願いしますね、爆)。
いやぁー、こういうことってあるんですね。よくよく話しを聞いてみると、小動物でもウサギは雄雌の区別がつきづらいそうなんですって。うちの場合、雄雌関係ないし、当然このまま萌ちゃんをお世話することに。
いずれにしても病気でなくて良かったです。安心しました!
ん?最初の黒いモノは何かって?
それは勿論、僕の口からは言えません。
でもショップの店員さん(女性、しかも美人♪)は言っておりました。
『はい、その黒いモノは”玉”です。』だとさぁーーーーー。
おしまい。
2006/08/30
どさくさ
皆さん、こんにちわ。
最近気づいたのですが、ここのblog、カテゴライズできないんですね(汗)。以前のgooとかではカテゴリーを決めることで、あとで検索しやすくなっていたのですがね…。ま、普段検索エンジンとして使用しているGoogle関連のblogだったんで、こちらに移行してきたんですが、今後に期待です。
さて、昨日人事異動についてマイ上司から説明がありました。当然僕だけでなく、僕のグループ全員(といっても計4名)が呼ばれたのですが、単刀直入に言うと、どこの部署でも扱いきれない人間を僕のいるグループに預けるとのこと…。ま、僕はグループの担当責任者になるのですが、新参者でもあるわけで、とりあえずは了承せざるを得ない状況に…。
あんまり深くは考えていないのですが、任せられる仕事は任せるしかないので、単純作業をみつくろって打ち合わせは終了。
となる前に、PC一台と例のTURBO-CADのアップグレードをどさくさ紛れにお願いして、了承されました(笑)。
まぁ、とにかく前向いて行くしかないっすね!
最近気づいたのですが、ここのblog、カテゴライズできないんですね(汗)。以前のgooとかではカテゴリーを決めることで、あとで検索しやすくなっていたのですがね…。ま、普段検索エンジンとして使用しているGoogle関連のblogだったんで、こちらに移行してきたんですが、今後に期待です。
さて、昨日人事異動についてマイ上司から説明がありました。当然僕だけでなく、僕のグループ全員(といっても計4名)が呼ばれたのですが、単刀直入に言うと、どこの部署でも扱いきれない人間を僕のいるグループに預けるとのこと…。ま、僕はグループの担当責任者になるのですが、新参者でもあるわけで、とりあえずは了承せざるを得ない状況に…。
あんまり深くは考えていないのですが、任せられる仕事は任せるしかないので、単純作業をみつくろって打ち合わせは終了。
となる前に、PC一台と例のTURBO-CADのアップグレードをどさくさ紛れにお願いして、了承されました(笑)。
まぁ、とにかく前向いて行くしかないっすね!
2006/08/25
TURBO
それにしても暑い日が続きますねぇ。日中に出掛けることのある僕にとってはヒジョーに辛いです。
さて、タイトルの『TURBO』についての話。TURBOと言っても、ビッグパワーを求めるシングルターボにするのか、ピックアップの良さを求めるツインターボにするのかといった、「湾岸ミッドナイト」的なTURBOではありません。m(__)m
最近また申請物件があって、CADを毎日触っております。
基本設計(山なので細かい設計ではない)はAUTO-CADで書くのですが、AUTO-CADは着色作業(いわゆるベタ塗り)が不得手なもので、色塗りだけは別のソフトを使用してます。その色塗りのソフトが『TURBO-CAD』という代物なんです。
このTURBOなんですが、結構優れもので、色塗りは本当に楽です。価格もAUTO-CADに比べたら非常に安価です。ただ作図作業をTURBOで…、となると話は別です。とてもじゃないけど、そこまでユーザーフレンドリーなソフトではないので、そんな気になれません。その辺の基本作図機能はAUTO-CADには適いません。
こんなTURBO-CADなんですが、安いだけに不具合も多少あって、能力の低いパソコンではとても作業できたものではないし、プログラムのバグも多いらしく、ある作業をすると必ずレイヤーセットが破壊、さらにはファイルが開けなくなるなんてこともあったりする『鬼のようなソフト』です。以前繁忙期に多発して、何回も気を失いかけました(爆)。
それでもベタ塗りが簡単に出来て、塗りの順番を自由にいじることのできるこのソフトはプレゼンテーション用の図面を作成するにはもってこいです。
あー、今日もまたTURBOと格闘です(笑)。
さて、タイトルの『TURBO』についての話。TURBOと言っても、ビッグパワーを求めるシングルターボにするのか、ピックアップの良さを求めるツインターボにするのかといった、「湾岸ミッドナイト」的なTURBOではありません。m(__)m
最近また申請物件があって、CADを毎日触っております。
基本設計(山なので細かい設計ではない)はAUTO-CADで書くのですが、AUTO-CADは着色作業(いわゆるベタ塗り)が不得手なもので、色塗りだけは別のソフトを使用してます。その色塗りのソフトが『TURBO-CAD』という代物なんです。
このTURBOなんですが、結構優れもので、色塗りは本当に楽です。価格もAUTO-CADに比べたら非常に安価です。ただ作図作業をTURBOで…、となると話は別です。とてもじゃないけど、そこまでユーザーフレンドリーなソフトではないので、そんな気になれません。その辺の基本作図機能はAUTO-CADには適いません。
こんなTURBO-CADなんですが、安いだけに不具合も多少あって、能力の低いパソコンではとても作業できたものではないし、プログラムのバグも多いらしく、ある作業をすると必ずレイヤーセットが破壊、さらにはファイルが開けなくなるなんてこともあったりする『鬼のようなソフト』です。以前繁忙期に多発して、何回も気を失いかけました(爆)。
それでもベタ塗りが簡単に出来て、塗りの順番を自由にいじることのできるこのソフトはプレゼンテーション用の図面を作成するにはもってこいです。
あー、今日もまたTURBOと格闘です(笑)。
2006/08/23
初めての爪切り
えーっと、連ちゃんでアップです。
マメに書けよーーー、とお思いでしょうが、ま、気長にね。(^_^;)
で、本題。
この前、我が家のラビット「萌ちゃん」の爪切りに初挑戦。
いやぁ、難しいものですね。かなり引っかかれましたが、とりあえず出来ました。
その後、萌ちゃんを抱っこしたら、思いっきり噛まれました。ウサギの噛む力って意外に強いんですよね。痕がつくくらいかまれちゃって、おまけにジーンズも一部噛まれて、破れました。
でもね、でもね、可愛いんですよ。
毎朝、ご飯あげるとき、ケージを覗き込んだら、僕の鼻をペロンと舐めてくれるんです。
だいぶ我が家に馴染んできた萌ちゃんの近況でした。
マメに書けよーーー、とお思いでしょうが、ま、気長にね。(^_^;)
で、本題。
この前、我が家のラビット「萌ちゃん」の爪切りに初挑戦。
いやぁ、難しいものですね。かなり引っかかれましたが、とりあえず出来ました。
その後、萌ちゃんを抱っこしたら、思いっきり噛まれました。ウサギの噛む力って意外に強いんですよね。痕がつくくらいかまれちゃって、おまけにジーンズも一部噛まれて、破れました。
でもね、でもね、可愛いんですよ。
毎朝、ご飯あげるとき、ケージを覗き込んだら、僕の鼻をペロンと舐めてくれるんです。
だいぶ我が家に馴染んできた萌ちゃんの近況でした。
2006/08/17
連ちゃん練
すでに過ぎ去ってしまった短い盆休みでの出来事をアップします。汗
では盆休みの出来事をハイライトで!(笑)
>8/11(金)
この日は有休をとって、子供と初映画。もちろん映画は「ボウケンジャーと仮面ライダーカブト」です。(^^)
息子は映画とショーの違いを理解してなかったらしく、上映寸前に「ボウケンジャーはあそこから出てくるの?」と非常口のドアを指さしながら聞いてきました。でっかいTVなんだよと説明したところ、何となく納得したのか、上映が始まると食い入るように鑑賞しておりました。映画の後はアイスクリーム食べて、帰宅。
>8/12(土)
この日は嫁が子供を連れて実家へ帰省。朝早く駅へ送り届けた後、僕は風邪のためか、ダウン。なんとか夕方復活して、久しぶりにMTBを出動させました。しかーーーーーし、眼鏡っ子で行ったせいもあり、全然漕げず。しかもMTBの重いこと重いこと。全然加速させることができず、終了でした。MTB自体は軽い仕上がりなんですが、ライダーの出来が悪すぎ…。
>8/13(日)~8/15(火)
当然BMXで出動(笑)!
やっぱり大泉ではBMXが楽しいし、楽です。26インチのスケールメリットが活かされるのは、やはり下り主体のマウンテンコースなんでしょうねぇ。←言い訳の多いのはオッサンの証拠です(悲)。
久しぶりに第二バーム後のダブルにてジャンプ練習。一応届き切ってはいるようなんですが、まだまだ力が入りすぎて、届かぬことも…。フロント引っかけないようまた練習に励みたいと思います。
そんなこんなで盆休み終了。
んで、遅めの書き込みで、いつの間にやら今週末はレース。
怪我しない程度で頑張りマッスル。
では盆休みの出来事をハイライトで!(笑)
>8/11(金)
この日は有休をとって、子供と初映画。もちろん映画は「ボウケンジャーと仮面ライダーカブト」です。(^^)
息子は映画とショーの違いを理解してなかったらしく、上映寸前に「ボウケンジャーはあそこから出てくるの?」と非常口のドアを指さしながら聞いてきました。でっかいTVなんだよと説明したところ、何となく納得したのか、上映が始まると食い入るように鑑賞しておりました。映画の後はアイスクリーム食べて、帰宅。
>8/12(土)
この日は嫁が子供を連れて実家へ帰省。朝早く駅へ送り届けた後、僕は風邪のためか、ダウン。なんとか夕方復活して、久しぶりにMTBを出動させました。しかーーーーーし、眼鏡っ子で行ったせいもあり、全然漕げず。しかもMTBの重いこと重いこと。全然加速させることができず、終了でした。MTB自体は軽い仕上がりなんですが、ライダーの出来が悪すぎ…。
>8/13(日)~8/15(火)
当然BMXで出動(笑)!
やっぱり大泉ではBMXが楽しいし、楽です。26インチのスケールメリットが活かされるのは、やはり下り主体のマウンテンコースなんでしょうねぇ。←言い訳の多いのはオッサンの証拠です(悲)。
久しぶりに第二バーム後のダブルにてジャンプ練習。一応届き切ってはいるようなんですが、まだまだ力が入りすぎて、届かぬことも…。フロント引っかけないようまた練習に励みたいと思います。
そんなこんなで盆休み終了。
んで、遅めの書き込みで、いつの間にやら今週末はレース。
怪我しない程度で頑張りマッスル。
2006/08/07
暑いし怖いし………。
いやぁ、とにかく暑い日が続いておりますが、皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
今週の私の活動報告です(笑)。
>土曜日
この日は子守だったんですが、来週から嫁&チビが嫁の実家に帰省に入るもので、遊び道具を買いに行きました。っと、その前にチビは中耳炎に罹っていたので、とりあえず病院へ。かかりつけの耳鼻科ではチビの方がなれてる(?!)のか、診察台には『パパ座ってから、僕が座るの!』と、色々指示がありました(汗)。その後、『先生すっきりしました!』とコメント。看護婦さん、先生、笑ってました。さすがです、うちのチビ。
でもって、約束のトイザらス。
お目当てはボウケンジャーの合体ロボット『ダイボウケン』です。
その後一緒に自転車に二人で行ってきたんですが、なんか微妙に人見知り発生で、僕から離れず、短時間で退散。でも綺麗なオネーサン(矢田亜希子似)にははにかみながら、なんか喋ってました。^^;
>日曜日
朝から大泉です。
この日はSupercrossのみ出動。
久しぶりにスタートヒルからのジャンプ練に励んだのですが、駄目です。怖いです。未だにコケた恐怖心が抜けません。
ちょっとプッシュを入れれば浮くのは解っているのに、出来ません。リップにすこーしだけキックを入れるだけなんですが…。次週はリハビリがてらMTB出動させてみます。まずは心のケアからはじめよーっと(←弱腰)。
それにしても暑い週末でした。皆さんも体調崩されないよう気を付けて遊びましょうね!
今週の私の活動報告です(笑)。
>土曜日
この日は子守だったんですが、来週から嫁&チビが嫁の実家に帰省に入るもので、遊び道具を買いに行きました。っと、その前にチビは中耳炎に罹っていたので、とりあえず病院へ。かかりつけの耳鼻科ではチビの方がなれてる(?!)のか、診察台には『パパ座ってから、僕が座るの!』と、色々指示がありました(汗)。その後、『先生すっきりしました!』とコメント。看護婦さん、先生、笑ってました。さすがです、うちのチビ。
でもって、約束のトイザらス。
お目当てはボウケンジャーの合体ロボット『ダイボウケン』です。
その後一緒に自転車に二人で行ってきたんですが、なんか微妙に人見知り発生で、僕から離れず、短時間で退散。でも綺麗なオネーサン(矢田亜希子似)にははにかみながら、なんか喋ってました。^^;
>日曜日
朝から大泉です。
この日はSupercrossのみ出動。
久しぶりにスタートヒルからのジャンプ練に励んだのですが、駄目です。怖いです。未だにコケた恐怖心が抜けません。
ちょっとプッシュを入れれば浮くのは解っているのに、出来ません。リップにすこーしだけキックを入れるだけなんですが…。次週はリハビリがてらMTB出動させてみます。まずは心のケアからはじめよーっと(←弱腰)。
それにしても暑い週末でした。皆さんも体調崩されないよう気を付けて遊びましょうね!
2006/07/31
STAATS 4130cr-mo
いいかげん、更新をしないと駄目だなぁとは解ってはいるのですが、何せ仕事が突然舞い込んでくるため、その処理に追われ、自分自身の能力の無さを痛感してます。
と、言い訳です。
んで、タイトル通りのお話。
現在20インチBMXはレーサータイプしか所有していなく(以前はダート用も持っていました)、トレール用にクロモリのレーサーを導入したいなぁとは常々思っていたのですが、それが現実となりました。
何故レーサーなのか?
僕自身の乗り方がレーサーと合っているようなんで、同様のフレームジオメトリで、トラックでも使用できるものをと、というのが理由です。
で、そろそろ本題(笑)。
で購入したのがSTAATSの4130クロモリのレーサーです。STAATSのクロモリはOXプラティナムと通常の4130の2種類が存在しているのですが、台湾メイドでジオメトリはそのまんまの廉価版となります。昨日ようやく大泉でシェイクダウンしたのですが、これがなかなか良いフレームなんです。僕のメインBMXはSUPERCROSSのアルミフレームなんで、アルミとクロモリの違いがありすぎるとイヤだなぁと思っていたのですが、STAATSの4130クロモリは意外に硬いフレームの様です。知人のOXプラティナムと乗り比べしたのですが、明らかに4130の方が硬い。言い方を変えるとOXの方がしなりを活かしたフレームで、4130はその辺の『しなり感』に工夫がない感じです。アルミととっかえひっかえ乗っても、違和感をほとんど感じ得なかったので、堅めのクロモリをご所望の方は4130をおすすめします。
それとフォークをenigmaのアルミをインストールしていることもあって、ANSWERカーボンフォークのサイスと比較すると肩下が約1cm長いため、キャスターが寝ています。そのためか、少しだけもっさり感がありましたが、これはこれで良しとしておきましょう。
少しでもハンドルの高さを低く出来るANSWERサイス、お値段が高いのですがバイクのセットアップの幅が広がるし、軽量化にもつながる逸品です。良く考えられてますなぁ。
と、言い訳です。
んで、タイトル通りのお話。
現在20インチBMXはレーサータイプしか所有していなく(以前はダート用も持っていました)、トレール用にクロモリのレーサーを導入したいなぁとは常々思っていたのですが、それが現実となりました。
何故レーサーなのか?
僕自身の乗り方がレーサーと合っているようなんで、同様のフレームジオメトリで、トラックでも使用できるものをと、というのが理由です。
で、そろそろ本題(笑)。
で購入したのがSTAATSの4130クロモリのレーサーです。STAATSのクロモリはOXプラティナムと通常の4130の2種類が存在しているのですが、台湾メイドでジオメトリはそのまんまの廉価版となります。昨日ようやく大泉でシェイクダウンしたのですが、これがなかなか良いフレームなんです。僕のメインBMXはSUPERCROSSのアルミフレームなんで、アルミとクロモリの違いがありすぎるとイヤだなぁと思っていたのですが、STAATSの4130クロモリは意外に硬いフレームの様です。知人のOXプラティナムと乗り比べしたのですが、明らかに4130の方が硬い。言い方を変えるとOXの方がしなりを活かしたフレームで、4130はその辺の『しなり感』に工夫がない感じです。アルミととっかえひっかえ乗っても、違和感をほとんど感じ得なかったので、堅めのクロモリをご所望の方は4130をおすすめします。
それとフォークをenigmaのアルミをインストールしていることもあって、ANSWERカーボンフォークのサイスと比較すると肩下が約1cm長いため、キャスターが寝ています。そのためか、少しだけもっさり感がありましたが、これはこれで良しとしておきましょう。
少しでもハンドルの高さを低く出来るANSWERサイス、お値段が高いのですがバイクのセットアップの幅が広がるし、軽量化にもつながる逸品です。良く考えられてますなぁ。
2006/07/11
さぼりすぎでしょうか?
皆さんおはようございます。
とにかく仕事がバタバタでネット活動自粛中の私めでございます。
まぁ、それはそれで置いておきまして、我が家にきたラビちゃんの話しでも…。
ラビちゃんの名前は『萌ちゃん』。
決して私が「押切もえ」のファンとか、そういうことではありません。
私は”長澤まさみタン”一筋です(笑)。
そんなことはどうでも良いのですが、普通うさぎって新しい家や人に馴れるまで一週間ほどかかるといわれていたのですが、うちに来た『萌ちゃん』は二日目にして家の中をうろうろ、三日目にして普通になでられる位まで我が家に馴染んでます。
毎朝のご飯やりは僕の仕事です。
ご飯をあげる時に、必ず立つんですよ、二本足で。
その仕草、たまりません。めちゃめちゃ可愛いです。今度写真アップしまーす。
とにかく仕事がバタバタでネット活動自粛中の私めでございます。
まぁ、それはそれで置いておきまして、我が家にきたラビちゃんの話しでも…。
ラビちゃんの名前は『萌ちゃん』。
決して私が「押切もえ」のファンとか、そういうことではありません。
私は”長澤まさみタン”一筋です(笑)。
そんなことはどうでも良いのですが、普通うさぎって新しい家や人に馴れるまで一週間ほどかかるといわれていたのですが、うちに来た『萌ちゃん』は二日目にして家の中をうろうろ、三日目にして普通になでられる位まで我が家に馴染んでます。
毎朝のご飯やりは僕の仕事です。
ご飯をあげる時に、必ず立つんですよ、二本足で。
その仕草、たまりません。めちゃめちゃ可愛いです。今度写真アップしまーす。
2006/07/01
未更新記録の更新(?!)
えーっと、一応このblogをごらんいただいてます方々には申し訳なかったです。ほんっと更新せずに、完全放置プレーでした。m(__)m
しばらく出張やなんやとバタバタで更新する気力も湧かず…、といったところです。
こんな感じで、ニュースといっても…。
あ、あります。
実は我が家に新しい家族がやってきました。
うさぎちゃんです。
めちゃ可愛いです。
ネザーランドドワーフで、女の子、まだ3ヶ月のおちびちゃんです。
とりあえず、こんなところで今日はおしまい。
しばらく出張やなんやとバタバタで更新する気力も湧かず…、といったところです。
こんな感じで、ニュースといっても…。
あ、あります。
実は我が家に新しい家族がやってきました。
うさぎちゃんです。
めちゃ可愛いです。
ネザーランドドワーフで、女の子、まだ3ヶ月のおちびちゃんです。
とりあえず、こんなところで今日はおしまい。
2006/05/17
飲み会
普段の僕は全くといってアルコールを摂取しない(別に嫌いな訳ではない…)のですが、たまーに会社のお付き合いで断り切れなくて行くとき、後輩とコミュニケーションとるときなんかはテキトーに飲むことがあります。
ただし、美人からのお誘いがあれば、断ることなんて有り得ません(爆)。
我こそは美人という方、ぜひお誘い下さいませ。
というのは冗談ですが、今日は工場から若い衆一名が本社でCAD研修ということで、ちょこっとだけ親睦を深めて参りました。
今日飲み食いさせて頂いた処は、北新地にある、『まんとく』という宮崎地鶏を扱うお店です。地鶏の刺身、いけますよーーー。つい焼酎がすすんでしまう、そんな味を堪能できるお店です。
ということで今日は少しほろ酔い気分で更新しております。
ではまた次の更新の日まで~♪
ただし、美人からのお誘いがあれば、断ることなんて有り得ません(爆)。
我こそは美人という方、ぜひお誘い下さいませ。
というのは冗談ですが、今日は工場から若い衆一名が本社でCAD研修ということで、ちょこっとだけ親睦を深めて参りました。
今日飲み食いさせて頂いた処は、北新地にある、『まんとく』という宮崎地鶏を扱うお店です。地鶏の刺身、いけますよーーー。つい焼酎がすすんでしまう、そんな味を堪能できるお店です。
ということで今日は少しほろ酔い気分で更新しております。
ではまた次の更新の日まで~♪
2006/05/07
明日から仕事
昨日大阪に戻ってまいりました。
親父の納骨も無事終えまして、新盆での帰省は無理めなので、今度は10月の一周忌での帰省になります。
今回帰省して改めて感じたのは、やっぱり北海道、GW明けるまでは雪の心配があるということです。5/2は早朝からやけに外が明るかったのですが、雪が降ってました。びっくりです。
久しぶりに高校時代の友人(↓の人とは別)、正確に言うと小学時代からの友人とちょっと一杯飲んできました。やっぱり友達と飲むのは楽しいですね。^^
ということで、今日はチビとマイカルでたっぷり遊んで、明日からはまた仕事です。
明日からの週は行事目白押しです。
皆様も頑張って仕事しまっしょ!
親父の納骨も無事終えまして、新盆での帰省は無理めなので、今度は10月の一周忌での帰省になります。
今回帰省して改めて感じたのは、やっぱり北海道、GW明けるまでは雪の心配があるということです。5/2は早朝からやけに外が明るかったのですが、雪が降ってました。びっくりです。
久しぶりに高校時代の友人(↓の人とは別)、正確に言うと小学時代からの友人とちょっと一杯飲んできました。やっぱり友達と飲むのは楽しいですね。^^
ということで、今日はチビとマイカルでたっぷり遊んで、明日からはまた仕事です。
明日からの週は行事目白押しです。
皆様も頑張って仕事しまっしょ!
2006/04/28
2006/04/25
John Blaze
やっぱりMTB忘れられません。普通のXCバイクも良いのですが、素性の良い、優れたフレームを欲していた僕です。んで、タイトルのフレームいってしまいました。
しばらくBMXでイイとは思っていたのですがね。^^;
今年最初のSMXはエントリー出来ませんでしたが、最終戦JAM勝になればぜひエントリーしたいと思います。
今、BMXではジャンプ全然出来てませんし、ロールも今一つなんですが、スムースライディングなスタイルを身につけるべく、ロール練習に励みたいと思います。
しばらくBMXでイイとは思っていたのですがね。^^;
今年最初のSMXはエントリー出来ませんでしたが、最終戦JAM勝になればぜひエントリーしたいと思います。
今、BMXではジャンプ全然出来てませんし、ロールも今一つなんですが、スムースライディングなスタイルを身につけるべく、ロール練習に励みたいと思います。
2006/04/17
書きたいことあるんですがね…
たまーに見て下さる方がいらっしゃるにも関わらず、全然更新しなくて申し訳ないです。
m(__)m
書きたいことは山ほど…、というほどありませんが、そこそこあるんですがね…。^^;
こうPC関係に対するモチベーションを高められない状況です。会社では終日PCが当たり前なんで、たぶんこのことが原因なんでしょう。
土曜日は注文していたホイールセットが仕上がったんですが、スタッドボルトの形状が悪く、このままで使えません。ボルトのみ入れ替えとなるんですが、それ以外はグッドなハブです。オデッセイのカセットハブはコスパ良いんですが、コグ側のベアリングが剥きだしなもんで、ベアリング逝っている様子です。クランク回す度にギシギシいってるので精神衛生上良くありません。
まだ使用してませんが、新調したスーパークロスのハブ、上品な感じの回り方をします。ラージフランジなんで若干重量増ですが、良しとしましょう。スポークも太め、ロングニップルにしてもらい、強度的にも問題ないでしょう。早くボルト来ないかな。
日曜日はそんな訳で新ホイールではなく旧ホイールで走ったのですが、雨の影響で場は重たかったです。最近またSPDから平ペダルで練習してます。なんとなくスタイル的に平ペでも速いライダー目指そうかとか訳わからんこと考えたりして…。で、平ぺでもおすすめなシューズがあります。
ipath(アイパス)のシューズ、いいっっすね~。私はグラスホッパーを買いましたが、私好みの硬めソール、んでペダルへの食いつきは抜群です。一度お試し下さいませ~。^^
m(__)m
書きたいことは山ほど…、というほどありませんが、そこそこあるんですがね…。^^;
こうPC関係に対するモチベーションを高められない状況です。会社では終日PCが当たり前なんで、たぶんこのことが原因なんでしょう。
土曜日は注文していたホイールセットが仕上がったんですが、スタッドボルトの形状が悪く、このままで使えません。ボルトのみ入れ替えとなるんですが、それ以外はグッドなハブです。オデッセイのカセットハブはコスパ良いんですが、コグ側のベアリングが剥きだしなもんで、ベアリング逝っている様子です。クランク回す度にギシギシいってるので精神衛生上良くありません。
まだ使用してませんが、新調したスーパークロスのハブ、上品な感じの回り方をします。ラージフランジなんで若干重量増ですが、良しとしましょう。スポークも太め、ロングニップルにしてもらい、強度的にも問題ないでしょう。早くボルト来ないかな。
日曜日はそんな訳で新ホイールではなく旧ホイールで走ったのですが、雨の影響で場は重たかったです。最近またSPDから平ペダルで練習してます。なんとなくスタイル的に平ペでも速いライダー目指そうかとか訳わからんこと考えたりして…。で、平ぺでもおすすめなシューズがあります。
ipath(アイパス)のシューズ、いいっっすね~。私はグラスホッパーを買いましたが、私好みの硬めソール、んでペダルへの食いつきは抜群です。一度お試し下さいませ~。^^
2006/04/04
ホントに週一ペースやね ^^;
更新が全然されず…、本当に週一ペースのblogです。
これってblogって言うのでしょうか…(苦笑)。
昨日は新年度スタートの日、新入社員の挨拶やら辞令やらあって、なんだかバタバタとしてました(私以外ね、汗)。
辞令ということで、今の会社、中途入社なんですが、苦節二年よーやくポジションアップです。
夜は一杯!こんな事くらいで、そんなことは僕自身あり得ないことなんで、帰りに豚肉生姜焼きを購入、独り寂しく食べました。
何故独り?今、嫁とチビは帰省中ですもんで…。
今日もブタミンパワー(古)でガンバリマっす!!!
これってblogって言うのでしょうか…(苦笑)。
昨日は新年度スタートの日、新入社員の挨拶やら辞令やらあって、なんだかバタバタとしてました(私以外ね、汗)。
辞令ということで、今の会社、中途入社なんですが、苦節二年よーやくポジションアップです。
夜は一杯!こんな事くらいで、そんなことは僕自身あり得ないことなんで、帰りに豚肉生姜焼きを購入、独り寂しく食べました。
何故独り?今、嫁とチビは帰省中ですもんで…。
今日もブタミンパワー(古)でガンバリマっす!!!
2006/03/29
肩こり…(-_-)
最近また、肩こりの酷い日が増えてきました。
肩こりなんでしょうが、肩そのものの部分じゃなくて、どちらかというと首筋のこりなんです。
学生時分の時にやっていた武道の後遺症もあるのでしょうが、それとは別の違和感なんですよねぇ。
以前はヴィタミン不足や風邪による熱からくると思われる肩こりが多かったようなんですが…。
やはりストレスなんでしょうか…。
と言っても仕方ないので、昨日はお風呂の後に、低周波治療器をあてていたら、何とか7割方回復!
7割って、めちゃ中途半端なんですが、やっぱり違和感は消えず…。週末チャリで遊んでストレス発散しよ!!!
肩こりなんでしょうが、肩そのものの部分じゃなくて、どちらかというと首筋のこりなんです。
学生時分の時にやっていた武道の後遺症もあるのでしょうが、それとは別の違和感なんですよねぇ。
以前はヴィタミン不足や風邪による熱からくると思われる肩こりが多かったようなんですが…。
やはりストレスなんでしょうか…。
と言っても仕方ないので、昨日はお風呂の後に、低周波治療器をあてていたら、何とか7割方回復!
7割って、めちゃ中途半端なんですが、やっぱり違和感は消えず…。週末チャリで遊んでストレス発散しよ!!!
2006/03/26
SHARP
SHARPといっても家電メーカーのシャープではなくて、BMXのパーツメーカーの”シャープ”についてちょっと触れたいと思います。
最近までBMXに装着していたスプロケットは、プロファイル(Profile Racing)のインペリアルというものでした。当然3pcクランクとの組み合わせになるスプロケットなんですが、このスプロケ、軽量化優先のためか、抜く箇所も多く、どうも真円が出ていない様子…。
チェーンの張りをシビアに…、とまではいかないまでもある程度張ったとおもったら、ある位置ではゆるゆるだったりするんです。
あまり気にしないようにはしてたんですが、モノは試しとSHARPのスプロケットを使用したところ…。
これが、かなりいいんですよ!!!
SHARPのスプロケット、工作精度はかなり良いです。HPの写真はインペリアルになってますが、今はSHARPのに変更しております。
オススメの逸品です。
最近までBMXに装着していたスプロケットは、プロファイル(Profile Racing)のインペリアルというものでした。当然3pcクランクとの組み合わせになるスプロケットなんですが、このスプロケ、軽量化優先のためか、抜く箇所も多く、どうも真円が出ていない様子…。
チェーンの張りをシビアに…、とまではいかないまでもある程度張ったとおもったら、ある位置ではゆるゆるだったりするんです。
あまり気にしないようにはしてたんですが、モノは試しとSHARPのスプロケットを使用したところ…。
これが、かなりいいんですよ!!!
SHARPのスプロケット、工作精度はかなり良いです。HPの写真はインペリアルになってますが、今はSHARPのに変更しております。
オススメの逸品です。
2006/03/24
一週間に一度の更新?
ここに移ってからあまり更新してないのですが、ま、書くこと…、トピックスはないこともないのです。でもちょっとだけinternet関係はぼちぼちで行こうかなぁという思いもあって、焦らず更新していこうかと思ってます。
明日は大泉で遊んでこようかと思ってます。勿論BMXです。
話はBMXからMTBに変わって、最近山遊び用のハードテイルバイクが欲しくて仕方がありません。高松健二氏のinzistにはめっちゃ興味はあるのですが、今の気持ちとしては『普通のXCバイク』に乗ってみたいです。
候補としてはなんでしょう、KLEINのATTITUDEなんか良さげです。ちょいサスのTREKのFUELとかJAMISのDAKARなんかもいいのでしょうが、やっぱハードテイルです。
ボー茄子に期待です。笑
明日は大泉で遊んでこようかと思ってます。勿論BMXです。
話はBMXからMTBに変わって、最近山遊び用のハードテイルバイクが欲しくて仕方がありません。高松健二氏のinzistにはめっちゃ興味はあるのですが、今の気持ちとしては『普通のXCバイク』に乗ってみたいです。
候補としてはなんでしょう、KLEINのATTITUDEなんか良さげです。ちょいサスのTREKのFUELとかJAMISのDAKARなんかもいいのでしょうが、やっぱハードテイルです。
ボー茄子に期待です。笑
2006/03/20
雹
昨日は天気予報では昼過ぎ曇りだったはずなんですが、期待はずれの大外れ。
雨は降るは、雹は降るはで最悪でした。久しぶりの大泉で、しかもスタ練だったんですが、風邪をこじらせてはと思い引き上げてしまいました。残念。
それにしても今週はレースなんですが、こんな調子でいいのでしょうかねぇ。
良くはないですが、まぁ年寄りレーサーなんで、怪我しないことが第一目標、第二目標が完走ってところなんでよしとしましょう。
明日は明日で休みな訳なんですが、お遊び用にINTENSE-SNIPER、途中まで組んだのですが、まだ完了してません。明日仕上げたいところですね。子供と遊ぶ約束してるんで、ちょっと無理があるかも…。
雨は降るは、雹は降るはで最悪でした。久しぶりの大泉で、しかもスタ練だったんですが、風邪をこじらせてはと思い引き上げてしまいました。残念。
それにしても今週はレースなんですが、こんな調子でいいのでしょうかねぇ。
良くはないですが、まぁ年寄りレーサーなんで、怪我しないことが第一目標、第二目標が完走ってところなんでよしとしましょう。
明日は明日で休みな訳なんですが、お遊び用にINTENSE-SNIPER、途中まで組んだのですが、まだ完了してません。明日仕上げたいところですね。子供と遊ぶ約束してるんで、ちょっと無理があるかも…。
2006/03/17
2006/03/16
まだ使い慣れていないですが
ぼちぼち更新していこうかと思ってます。
先々週は不幸事があり、東北方面に行っていたりなんだりということもあってか、いまだに体調が良くないです。
ま、年齢も35を超えると、復調するまでに要する時間が長くなっているような気がします。
そんな言訳しても仕方ないので、今週末は思いっきりBMX楽しみたいです。
先々週は不幸事があり、東北方面に行っていたりなんだりということもあってか、いまだに体調が良くないです。
ま、年齢も35を超えると、復調するまでに要する時間が長くなっているような気がします。
そんな言訳しても仕方ないので、今週末は思いっきりBMX楽しみたいです。
登録:
投稿 (Atom)